AmazonのFBAに納品した商品の一つが、なかなか販売状態にならないので、テクニカルサポートに問い合わせました。
その回答が帰って来ました!
約10日間回答までかかりました。
「商品が破損状態で届きました」とのこと。
出た!輸入してたら、一度は経験するという噂の商品破損。
MyUSからFBA代行会社、そこからAMAZONの倉庫へと、一度も自分で商品を見ていないので、どの時点で破損状態になっているのかわかりません!
「ボロボロの商品でも、そのままFBAに納品されてお客様に届くことがあるのかな?」とちょっと心配してましたが、そのようなことはなさそうです。
一度も見たことない商品だったので、返送手続きをすることにしました。
ただ、今だに、その商品が受領中となっていて、どこから返送手続きしたらよいのかわからないので、カスタマーサポートに問い合わせ中です。
アマゾンのカスタマーサポートって、かなり親切ですね。丁寧に対応してくれます。
あっ、ちなみに、壊れた商品の仕入れ価格は3千円ぐらいの商品なので、ほとんどダメージありません。それより、売れない在庫のほうが気がかりです(笑)
はじめまして!
あまぽんさんのブログを見て、Amazon輸入を最近始めたnorryといいます。
すごくブログを参考にしているので、これからも頑張ってください!
私も何か提供できる情報があれば、お伝えしていきたいので、ぜひ共有していきましょう。
在庫がはけないってすごくヤキモキしますよね。。
あまぽんさんは今月で10万円近く利益を上げているようですが、第2弾の仕入れで50万円ほど仕入れているから、利益を上げたって感覚薄くないですか?
私はこういう風に思ったことがあります(笑)
でもデータ上は売れるって思ってるから安心して見てるんでしょうね。
それではブログ楽しみにしています。
どうも、はじめまして。
広大な輸入マーケットですので、情報交換しながら進めて行きましょう!
確かに、利益あげようと思うと、それ以上に仕入れ金額が増えるので、儲かっている感覚はほとんどないですね。
追加でどんどん仕入れていってますので、手持ちの資金はどんどんなくなっていってます。
安心というほどではないですが、価格を下げれば一応資金を回収できる商品を仕入れているので、今のところ仕入れ量を増やすところに主眼をおいています。
あまぽん さん
何度もコメント申し訳ありません。
質問なのですが、よろしければお答え願えませんか?
輸入コムの導入を考えていまして、
FBAの代行の料金体系がイマイチ理解できません。
大体1件あたりいくらくらいの費用がかかるのでしょうか。
またあまぽんさんはどのように費用計算をしているのでしょうか。
差し支えなければ、メールかコメントで返答お願いします。
輸入コムは1配送350円1商品35円だったはずなので、少し多い目で1個50円で計算しています。
アービトラージで紹介されてたところは、1配送1,000円~1,500円前後(荷物の大きさによったかわります)だったので、こちらも50~100円前後で計算してました。
返信ありがとうございます!
ということはアマポンさんは一度の納品で25個以上納品しているんですね。
思ったよりも安価でFBAに納品することができるんですね。
私の認識で間違っていなければ、自己発送するよりもFBAに納品してAmazonに発送してもらった方がずっと安く配送できるということですよね。
こりゃ、使わない手はないですね。
早速登録しようと思います。
ありがとうございます。
そうなんですね。
宅配業者と契約していない場合は、一旦、FBAに送ったほうがトータルの送料が下がります。
アマポンさん こんにちわ
先日コメントしたSOUです。
日本のFBA転送業者からは返信メールきました。
有り難うございました。
今回は別件での質問なのですか
本日MYUS.comから日本へ品物を輸送しようとしたら
総重量が174.1ポンドでTotal declared value$ 4,139.90と表示されてまして・・
別なページで輸送料を見積もってたときは$550くらいだったので
あれ?って感じです。なにか税金などが加算されているのでしょうか?
支払いが確定されてしまうのでちょっと輸送に踏み切れない状況でした。
お時間ありましたらご教授いただければうれしいです。
こんにちは。
Total declared valueは申告価格なので輸送料とは違いますよ。
174ポンドだと大体550ドルぐらいであってると思いますよ。
かさばる商品が多いと、もう少し金額が高くなることありますが、こればかりは後でしかわかりません。
ありがとうございます!
今し方、今回仕入れた合計金額を加算したら$ 4,139.90になりました。輸入仕入れなんて初心者なもので。。教材とちょっとくい違うとすぐビビってしまいます (苦笑
はやく実績をつくってこちらからも有益な情報を報告できるようにがんばりますので、よろしくお願いします。
こちらも実績はまだまだなのでがんばります!