最近、商品登録や在庫調整をお願いするさいに、動画マニュアルを作ってます。
今まで、文字と画像だけのマニュアルを作っていたのですが、細かな部分の説明が非常に面倒で、動画のほうが楽かもということで導入したのですが・・・
録画後の処理が予想以上に時間がかかります。
使っているソフトはこちら→Camtasia Studio 7 ライセンス [ダウンロード]
と定評のあるソフトなので、どうもマシンパワーが足りないみたいです。
20分ほどデスクトップを録画した場合、約1時間ぐらいかけてYoutubeにアップロードする形式に変換してます。
その間は、このパソコンを使えないんですよね。かなり不便です。
ただ、この面倒くさいところを乗り越えると、外注さんに仕事をどんどん任せていくことができるので、自分の手があいてきます。
外注化が進んで、ようやくリサーチする時間がとれてきたので、久々にセラーリサーチしてみたら、結構、撤退している業者(セラー)さんが増えています。傾向としては、すぐに最安値に持っていくなと思っていた業者ほど、撤退していますね。
自分一人でやっていると作業量が落ちると、それに比例して収入が落ちてしまいます。うまく組織化して、自分が作業しなくても、収入を維持できる体制を作っておく必要が大切だなと改めて感じました。
次のステップは海外外注ですね。かなり人件費をおさえれるようなので。