オレゴン州の転送会社は消費税が無税

アマゾンやネットショップからMYUSに商品を送るときに、Sales Taxがかかっていることに気づいていたのですが・・・
これって、消費税なんですね。

消費税

ややこしいのは仕入れるサイトによって、この消費税がかかったりかからなかったりするとことです。
転送会社にいろんなショップで仕入れた商品を送っておいて、まとめて日本へ転送することで送料をおさえていたのですが、よくよく計算すると今月だけで1万円以上はSales Taxを支払っています。

一応、オレゴン州の転送会社だと消費税がかからないということは知っていたので、オレゴン州にある日通の転送サービス会社を試しに使ってみたのですが、ebayで購入した商品は日本へ送れず、別途高い費用を支払って(航空便だっけな?)日本まで商品を送ってもらいました。
これまた、スピアネット以上に転送手続きに手間がかかるので、利用はそれきりになりました。

MyUSぐらい簡単に利用できるオレゴン州の転送サービスはないものかと思ってたら、輸入コムの応募を開始したといつも読んでいるメルマガで紹介がありました。

月額2,980円の利用料金を支払えば、ほぼMyUSと同じ価格で利用ができます。
また、申し込む際に確認したら、届いた荷物を一部は自分の家に送って、一部は発送代行会社に送るということも可能とのこと。

アマゾン仕入れをしはじめた今月だけで、すでに月額利用料金を上回るSales Taxを支払っていたので、早速、申し込みました。
次の仕入れからSales Tax分コストを削減できるようになりました!

転送会社に登録、米国Amazonプライムに登録

リサーチをしてとりあえず2種類の商品を仕入れてみることにしました。
数量は16個で合計金額は20万円分ほどです。

どちらも直送はしてくれないので、転送会社に登録してみました。

Myus.comという転送会社で、ある程度の数量を転送するならプレミアがお得そうなので年会費を支払ってプレミアにしました。

あと米国Amazonプライムに入りました。2日以内で商品が転送会社で届くようです。これから、ガンガン商品を仕入れると思うので、なるべく早く届くAmazonプライムは必須ですね。スタンダードシッピングだと3~5営業日かかるので日本に届くまで2週間ぐらいかかってしまう計算になります。

これで、Amazonアービトラージに書いてあった、登録サイトには全部登録したことになります。
あとは転送会社に届いたしなものを、国内の発送代行会社に送って、アマゾンの倉庫に送るだけです。
この一連の流れを覚えたら、あとはガンガン仕入れていくだけですね。

先ほど購入した商品が10日にMyusに届くようなので、10日にFBAの画面を操作して、発送代行会社に連絡することになりますね。
このあたりがよくわかってないので、10日にチャレンジですね。

さぁ、これから、またリサーチするぞ!
もっと商品を見つけないと、仕入れ200万に到達しません。

輸入転売している人のリストが19件ほどになったので、かなり商品探しが楽になってはきましたが、まだまだ、これはスゴイと思える商品に出会えてないですね。
何か別のリサーチ方法も考えないといけないかもしれませんね。