Amazonで販売した商品を一部返金したい場合

自分で発送する商品の一部でギフトラッピングに対応しています。しかし、大きすぎる商品はギフトラッピングが難しいため、商品登録のさいに、ギフトラッピングのオプションが表示されないように設定しています。

ところが、今回、ご注文いただいた商品で、ラッピングできない商品だったのですが、ラッピングのオプションが表示されていたようで、ラッピングありで注文されてしまいました。

ラッピングの場合、オプション料金をもらっているので、お金を返す必要があります。

発送前だったので、出荷通知する前なら、オプション料金を削除することが可能か、アマゾンのテクニカルサポートに問い合わせました。

結論としては、不可とのことです。

対応としては、2通りの方法だけだそうです。

  1. 一旦、注文をキャンセルして、お客様にもう1度オプションなしで注文してもらう
  2. 出荷通知をして、オプション料金を一部返金する

注文をキャンセルして、もう一度、注文してもらうというのは、お客様の手間がかかってしまうので、一部返金で対応することにしました。

一部返金の流れは下記のとおりです。

【返金方法】
1.注文タブ>注文管理とすすみ、注文番号を検索
2.注文の詳細ページが表示されますので、画面中ほどの「返金する」をクリック
3.一部返金タブをクリックし、返金理由、返金額、購入者へのメッセージを入力し、「一部返金する」をクリック

今回は、上記の流れ通り、無事に一部返金することができました。大量に出品していると、結構、細かな設定で間違いがあるんですよね。初期の頃登録していた商品の見直しが必要だと感じているのですが、全くできていません!!

Amazon.deから返金してもらいました

Amazon.de(ドイツ)で購入した商品をFBAに納品していたのですが、商品について、商品画像と違うとお客様から連絡がありました。

今回、納品した商品は同じ型番でも、マイナーチェンジしていて、少しデザインが違う商品があるものでした。実際に自分の目で確認しないとわからないので、Amazonに納品していた商品の返品手続きをして、本日、チェックしてみると・・・

混在してました。

こういうパターンが一番困るんですよね。
どちらか一方にだけなら、納品時のチェック作業が減るのですが、混在しているとなると、一旦、注文して、内容物をチェックしないといけなくなります。

1個売ると、利益額が1万円を超える商品なので、捨てるわけにもいかず、かなり面倒なのですが、次からはチェックしてから納品するようにしないといけなさそうです。

で、今回、チェックしていてもう一つ気づいたことは、説明書が入っていない商品があったということです。
返品するのも面倒だったので、一応、Amazon.deのカスタマーサービスにメールで説明書がない商品があると連絡しました。

ドイツ語はまったくわからなかったのですが、とりあえずグーグル翻訳で、

「1個の商品に問題があります。
説明書がありません。」

をドイツ語にしてカスタマーサービスに連絡したら、5分後に、

「20ユーロの返金か商品の交換で対応します」

と返事が。
こんなに簡単に返金してくれるの?と思いつつ、

「20ユーロの返金でお願いします」

と連絡したら、1分後に、

「返金処理開始しました」

と連絡ありました。

おそろしく簡単に返金処理がはじまります。
こちらは問題のあった商品の写真を何も添付していません。

本当に付属しているのかどうかも確認せずに返金するのかと驚きました。

もちろん、この商品はそのままヤフオクで処理します。
説明書がなくても特に問題ない商品ですからね。

とりあえず、連絡してみてラッキーでした。
交換となると、時間はかかるし、関税の返金手続きが超面倒だしと悪いことだらけですが、返金だと楽チンですね。

今度は商品が壊れていたら、一度、カスタマーサービスに連絡してみるようにしてみます。
いままでは、壊れている商品について連絡せずにヤフオクでさばいていたので、損していた可能性がかなり高いです。